KAJIとは?
■メンズ高級革靴だけを集めた”革靴サーチ“開発
革靴好きが高じて、
『あったらいいな』と思う靴が集まるサイトを作りました。
75以上のブランド、550以上の革靴から価格や商品が検索できます。
革靴を買う予定のある方はもちろん、
眺めているだけで楽しいカタログ的な使い方もでき、
革靴好きな方が、ふらっと立ち寄っても楽しめるサイトになっています。
サイトの詳しい説明はこちらです。
■【業界初】レザー商品限定のOEMマッチングサイト“Leather Place“の創業者
皮革業界では初めての
OEM商品売買・ビジネスマッチングサイトです。
販路・仕入先拡大はもちろんのこと、
気軽にメッセージのやり取りもできるのでコネクションにもお役立てください。
サイトの詳しい説明はこちらです。
■革靴を90ブランドから比較できる”革靴ブランドキャンパス“リリース
メンズ革靴を90ブランドから比較・検索できるサイトです。
こんな方におすすめしています。
・自分に合った革靴のブランドを探している
・数多くの革靴から生産国や価格帯で検索したい
・革靴のブランドをもっと知りたい
サイトの詳しい説明はこちらです。

■革靴とビスポークのマップと店舗情報をまとめた”革靴&ビスポーク 全国店舗マップ“スタート
400以上の革靴やビスポークに関するショップ情報が検索できます。
1つのサイトで革靴やビスポークのマップ・ショップ情報を知ることができます。
サイトの詳しい説明はこちらです。
■革靴店舗マップ -東京-や【大阪・梅田】革靴店舗マップの開発者
■20代男性
■元経営コンサルタント会社勤務
新卒で総合系のコンサルティングファームに3年ほど勤務していました。
現在は独立して皮革業界に携わっています。
■靴工房&ファッション学校出身
学生時代は4年制の大学に通いながら
靴工房でハンドソーンウェルテッド製法を習ったり、
ここのがっこうというファッション学校を卒業しました。
■イギリス在住歴あり
学生時代に1年間イギリスのロンドンに留学をしていました。
コードウェイナーズ・カレッジに出入りしたり、
ノーザンプトンまで行ってJohn LobbやCrocket&Jonesの靴工場を見学したり、
人づてにVivienne WestwoodやPaul Smithのファッションショーを間近でみる機会もありました。
経歴
2017年以前
高校生頃より皮革や革靴大好きになり
レザークラフトでパスケースや鞄を自作。
大学に通いながら
靴作りやファッション学校に通う。
2017~2020年
大学卒業後、
経営コンサルティングファーム勤務
2020年~
独立しLeather Place Japanを創業。
Leather Placeや革靴サーチ、革靴&ビスポーク 全国店舗マップなどを開発。
同時にLeather Place Japan – Mediaを開始。
お仕事依頼
■できること
・インタビュー記事や商品、レザー業界の記事執筆
・簡単なWebサイト設計
・ネットショップの作成
・データ加工
・マーケティング
・翻訳や資料作成など英語に関わること
■保有資格
・日商簿記2級
・基幹システム コンサルタント資格
・ビジネスキャリア検定 生産管理オペレーション3級
・IELTS 6.0、TOEIC 800
以前は経営コンサルティングファームに勤務をしており、
大手製薬会社様や国内最大住宅メーカーなどにITソリューションを提案していました。
また美術品や古物を扱う事業も持っています。
ネットショップの作成や簡単なWedサイト設計、データ加工などITに関わること、
マーケティング全般についてもお気軽にご依頼ください。
リスティングも行っていた経験がありますので
広告運用を代行することも可能です。
また年に3回ほど海外出張に行っていて
英語圏の方々にプレゼンテーションをしたりしていました。
翻訳や資料作成、
外国の方々への説明など英語に関することはお任せください。
もちろんレザー業界の記事執筆や
取材込みのインタビュー記事も承っております。
何を目指してる?
■想い
・レザーに関わる方を応援したい
・レザー業界を盛り上げたい
私はレザーが大好きです。
好きを追求して、
学生時代には靴や鞄、革小物なども作っていました。
靴デザイナーのアシスタントとして、
海外のコンテスト優勝も目の当たりにしました。
タンナーや革職人などの方々がどれだけの想いで、
命を削りながらモノ作りをしているかを知っています。
確かなエネルギーを持っている人達が報われて欲しい。
素晴らしいプロダクトを創造する人の背中を押せる場所、
レザーに関わる喜びがある場所を私は作りたい。